留守key@blog

作曲家創作漫画を描くサークル「留守key」のブログ。

マンガ 「円了」第1話、本日公開しました

マンガ 円了。
第1話が本日公開となりました。

東洋大学の公式サイトから「創立者井上円了」のページへ進みバナーをクリックです。
トップページのトピックス画像からも進むことができます。
https://www.toyo.ac.jp/about/founder/about/foundermanga/

※本日はweb合格発表も行われているとのことです。繫がりにくいときには時間を改めてご覧ください。

留守keyは新しい分野で新作マンガを発表します

そして留守keyの活動10年を記念して、今までとは違う新しい分野のマンガに挑戦いたします。
東洋大学の創立者「井上円了」の生涯を2年間、全7話の計画で発表・配信いたします。

これまでも作曲家という歴史に確かな足跡を残してきた人物を「音楽」の切り口で描いてきました。
今回は日本の歴史に名を残す個性的な人物を「教育者」の切り口で描いてまいります。

今回貴重な機会をいただきました東洋大学さまには厚く御礼を申し上げます。

この作品を機会に教育マンガ、大学マンガの新しいフィールドが広がればと願っています。
ぜひご期待ください!
第1話は3月18日、東洋大学さまのサイトから公開いたします。

第1話バナーc付き

WEB ONTOMO(音楽之友社さま)にて、ラフマニノフのマンガ

今年2023年は作曲家ラフマニノフの生誕159年を記念する一年です。
音楽界、コンサート情報ではラフマニノフの特集でもちきりです。
そんな当たり年に、音楽之友社さまのwebマガジンでラフマニノフの新作マンガを掲載させていただく機会をいただきました。
ラフマニノフは留守keyが最初に発行した作曲家創作漫画で取り上げた作曲家でした。
こだわりの作曲家を、この記念すべき年に、新作マンガで飾ることができる幸せに感謝しています。

内容は編集者様と相談の結果、1月から12月までの1年間をフルに使い、毎月1回、計12本のショートマンガでラフマニノフの生涯を描いていこうというものです。
現在2月第2話まで掲載中です。
ぜひ、毎月の新作をお楽しみください!
WEBマガジンONTOMOさまサイト
マンガでたどるラフマニノフの生涯#2 ラフマニノフ、モスクワでレッスンを受ける|音楽っていいなぁ、を毎日に。| Webマガジン「ONTOMO」 (ontomo-mag.com)

ラフマニノフ表紙